Horror好きが行く!

怖いもの好きが書く映画・本・もろもろの記録

インシディアス 第2章(2013年 アメリカ)

えっと…1は見たはずなんだけど…赤鬼さん…じゃなくて赤い悪魔は一体? お、思い出せない!! 前作の記憶が(笑。今回は不気味な老婆の霊に襲われるランバート一家

(*1のレビューはないです、メンゴ) 

1の続きからです息子ダルトンを救うため父ジョシュが”あの世界”(あの世との境目?)へ行って帰ってきたらばなぜかエリーズが壮絶な死を遂げていた

えっと前作を知らない方のために簡単に申しますと、ダルトン幽体離脱してしまう体質らしく、あの世界へ行っちゃったまま、戻れなくなってたんですわ空の肉体(寝たきり状態です)を狙っていろんな悪霊がランバート家を襲うんですわ。最初、そのことがわからなかったもんだから「家引っ越せば大丈夫だよね」と引越しするんですけど、引っ越した先でも怪異現象は続くんですわ。で、エリーズたち悪霊バスターズ(?)の助けとおばあちゃん(ロレイン)の記憶により父ジョシュがそもそも幽体離脱体質で、少年時代、その肉体を狙われていたことがわかったんですわ

2は、若かりしエリーズが少年ジョシュを巡る怪異を調べるために彼にインタビューする場面から幕を開けます。そのインタビュー中ジョシュ(催眠状態みたいですね)見えない誰かに「こっちだよ」と話しかけて歩き出すんですねこの場面が後で効いてくるのがよかった(あ~、そういうことね!と)。

で、現在ダルトンを取り戻したのは良かったんですけど、エリーズが不審な死を遂げていて現場にいたのはジョシュだったもんだから警察には疑われます。とりあえずエリーズの首の傷跡を調べるまではジョシュも逮捕されず、家に戻ってきます。が、妻ルネはなんだか前の夫とは違う…と漠然と感じています。ピアノの音やオモチャが動き出したり…怪異現象が続く。まだ終わっていない!

一方、エリーズの家を訪ねたスペックとタッカー(あんましお役に立たない名コンビ)、エリーズの霊に導かれるかのごとく、地下室で少年ジョシュのインタビュー映像を発見そこに映っているものに愕然とします

ルネは末娘カリの様子が気になるわ昔風のドレスを着た女性の霊を見るわ、落ち着いてられません。あいかわらずポルターガイスト現象あるし

スペックとタッカーが呼んだのはそもそも少年ジョシュの怪異の解明を依頼されていたカール。カールはエリーズにも見てもらいたいと思い、冒頭の場面となったわけですね。カールは亡きエリーズと話をしランバート家に一体何が起こっているのかを聞き出そうとします(文字の書いてあるサイコロを振って話をするんですね。ちょっとコックリさんみたい)。すると、ある病院の名前が出てきます。それはかつてロレインが勤めていた病院だった。ロレインは思い出します。息子を連れて病院に行ったとき昏睡状態だったパーカーという老人が息子に突然襲い掛かったことを……

 

 みゃ~、ここまででも全てのあらすじを紹介できてないような気がする(笑。わりとミッチミチに話が詰め込まれているんですわ(笑。でまた、よくできてるんですわ。このパーカーという男(故人)の家(廃屋)スペックらがとんでもないものを見つけるんですわ。そこら辺の場面とかもうドキドキもんですわ。全部うまく説明する自信がないので(投げた)、今回はネタバレなしですわ。これは1・2と続けて見た方がいいですね。

そしてラストは怖いながらもまた親子の情が描かれじ~んと感動させてくれるんですわ同じ幽体離脱体質のダルトンが父ジョシュたちを助けにいきます(なぜそうなるかは本編でご確認くださいませ)。

で、序章もありますが、こちらは1・2見てなくてもノー問題なので、どうぞ。 

yukiyamama.hatenablog.com

とりあえず、万人に安心してオススメできる心霊ホラーシリーズですね、これは。

ハッピーボイス・キラー(2014年 アメリカ)

一人暮らしって独り言が多くなりがちですよね…じゃね~、これは完全にサイコくんですがな! シリアルキラーなんですけど、ちょい物悲しいです(コメディらしいですが)。 

ハッピーボイス・キラー [DVD]

ハッピーボイス・キラー [DVD]

 

ジェリーは郊外のバスタブ製造工場で働いている。この会社の趣味なんでしょうか、ショッキングピンクの包装やリフトカーが妙に画面から浮いて見えます。

上司からいきなり「精神科医と話はしているのかい?」と訊かれているところから、ジェリーはワケありなんだなとしょっぱなからわかりますが、工場での親睦会の準備係になってはりきったり、経理課の美女フィオナを「いいな~」と見つめる眼差しは普通の男に見えます

ところが、精神科の先生ウォーレン女史からは「薬は飲んでるの?」と訊かれ、「じつは飲んでないかも」「今も声が聞こえるの?」とか…話している内容はちょっとヤバめな感じ。で、家に帰ってきたらば、猫のMr.ウィスカーズと犬のボスコと会話中。…まぁ、ペットに話しかけるのは普通に誰もがありますが、返事が返ってくるのは普通じゃないよね

フィオナはジェリーにデートに誘われたりするんですが、経理課女子友とのカラオケ(笑)を選び、ジェリーは哀れ、すっぽかされます。フィオナは帰りに雨に降られ、に乗ったはいいが、故障。携帯も水没しちまって、ど~しましょ状態のところに通りかかったジェリーの車。雨に濡れたフィオナが天使のように輝いて見えるジェリー。このまま不器用なラブストーリーが進みそうかと思った矢先、ジェリーは鹿を跳ね飛ばしちまいます。フロントガラスを壊して突っ込んできた血だらけの鹿。ジェリーには鹿が「苦しいよ…早く楽にしてくれ…ジェリー」と哀願してくるように聞こえ思わずナイフ(なぜ持ってんねん!)を取り出し鹿の首をスッパリ裂きます。血しぶきを浴びた助手席のフィオナは当然大パニック。あんた、何考えとんねん? 近づかんで~と車から飛び出して走り出す。ジェリーはあわてて「そんなとこ行ったら迷っちゃうよ」とナイフを持ったまま、彼女を追いかける。「やめて~、助けて~」と倒れたフィオナに、わざとじゃないのでしょうが(?)ナイフを刺してしまったジェリー。が、今度は楽にしてあげようとナイフを何度もグサグサ…これは完全に殺意ありでやんす。Mr.ウィスカーズにも言われます「お前はこれをやりたいんじゃ~認めろや~」。一方、善の声(?)ボスコは君は賢い子だ警察に訳を話しなさい」と。ジェリーは悩みまくって…ウィスカーズの言うことをきいてしまいます。雨ですっかり洗われ、妙に綺麗な遺体となったフィオナを家に持ち帰り解体美しい頭部は冷蔵庫にしまいます

するとフィオナの首がしゃべりだす一人じゃ寂しいわ仲間を連れてきてかくしてジェリーの連続殺人のはじまりはじまり……

 

よくあるサイコくんジャンル映画ではあるんですがなんか妙に物悲しいんですわ(監督はコメディーとして撮ったようですが)。そもそもジェリーの狂気の種であるお母さんとのやりとりとかなんか切ないんですわ(私だけか?)。

ラストは犠牲者のみなさんと明るく歌い踊る(キリストらしき人まで出てくるよ)んですがやっぱ私には悲しく映ったわ…。あ、それなりにハラハラする場面もあるし映画としては面白かったです

この子の七つのお祝いに(1982年 日本)

私のもう一つのトラウマ映画(笑。この作品を見たせいで、岸田今日子岩下志麻=怖い人確定となったのである。 

あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]

あの頃映画 「この子の七つのお祝いに」 [DVD]

 

原作は第1回横溝正史ミステリ大賞を受賞した同名小説。過去を調べて真相に行きつくのがまさに横溝正史っぽいです(未読ですが)。 

この子の七つのお祝いに (1981年)

この子の七つのお祝いに (1981年)

 

しょっぱなから怖いです(笑。古い木造アパートの一室で真弓(岸田今日子)が娘の麻矢に言いきかせている。「お父さんは私たちを棄てた悪い人大きくなったら仕返ししなさい」と何度も何度も教え込む。アルバムの親子三人の手形が鍵となります。 

f:id:yukiyamama:20170515142302j:plain f:id:yukiyamama:20170515142326j:plain

現在。とあるマンションで池畑良子という女性が殺される。 フリーライターの母田は政治家磯崎の秘書秦の妻であり、占い師の青蛾という謎の女性の正体を調べていて、良子から話を聞く約束をしていた矢先、彼女が殺されたのだ。警察で出会った後輩の須藤に母田は愚痴交じりに事件の話をしたいと言うと、須藤は「往来(ゆき)」という店を指定する。そこは一見陰気だが、魅惑的な女ゆき子(岩下志麻が経営しており、須藤は彼女に参っている様子だった。良子から証拠の品として青蛾が捜し求めている男の手形(のコピー)をもらっていた母田。なにげなく話を聞いているゆき子が思いっきし怪しい(笑)と誰もが思いますね。そうです、その後、持病で苦しむ母田を送る形でまんまと近づくゆき子

一方、警察も良子を殺したのは女だというところまでは突き止めたが、そこで事件は暗礁に乗り上げていた。母田は犯人は青蛾に違いないと秦の過去から青蛾の正体を探るため会津へ赴く会津で色々調べて返ってきた母田の様子は変だった。発作の苦しみから目覚めると、部屋にはゆき子がいた。翌日、母田を訪ねた須藤は手首を切って自殺した母田の遺体を発見する。誰もが持病に苦しんでの自殺だと断定したが、須藤だけは、彼が調べていた資料から会津の記述が抜き取られているのに気づき犯人に殺されたのだと確信する。一方、青蛾は夫から頼まれたホテル王の高橋信哉の手形を見て、あわててある家を訪ねる出たのはゆき子だった。

そして母田と同じ足取りを辿り須藤がいきついた事件の真相とは…犯人とは…

(以下ネタバレ

続きを読む